2010年6月25日に始まった「みらいレボリューション」。はや3カ月です。7月ころにパラダイス博士の台詞などに小さな変更が加わっていたのですが、9月に入ってからシーンの順序入れ替えを伴う変更がありました(スタッフのお姉さんに訊いたら9月7日か8日からとのこと)。
シーンの入れ替えによって、「未来を変えるために」という動機付けが少しだけ後ろに引っ込み、代わりにシナモンを追いかける筋が強調されています。併せてタイムマシンやコミュエネの説明シーンが少し簡略化されました。
 |
江戸で悪そうな人に取り囲まれるシナモン |
この変更で、ストーリー展開は「起承転結」により近い、すっきりとしたものになりました。シナモンを追う流れを明確化したことでドタバタした要素も加わりました。観ていてだいぶ軌道に乗った感があります。シナモンには災難ですが。もっとも、子供たちは前も今も相変わらずノリノリでコミュエネをチャージしているので、実際のところどうでもいいことなのかもしれません。
 |
JPのみなさんは白っぽいので割とよく撮れます |