3シーズン目となったレビューショー「That's Sanrio☆Entertainment!!3」、忙しい時期ではありましたが何とかやりくりして行ってきました。もう2月ですが。
当日の開場前、物販ブースで昨年に引き続きThat's3のライブDVDの予約を受け付けていました。もちろん即予約です。こうなると、初年度版That'sの公式DVDがないのが惜しいですが、やっぱり版権的に難しいんでしょうね。初年度版は自家撮りのビデオを大切に観ることにします。
ショーのプログラム構成は昨年度のThat's 2とほぼ同じで、各部ちょっとずつ楽曲の入れ替えがありました。オープニングは去年と同じ「NEW HOPE」で、キティズパラダイスへのつなぎも一緒です。
 |
やっほーやっほー |
第1部に新しく組み入れられたのが「虹色のパーティ」と「イマジネーション(「シナモンのひみつの扉」のメインテーマ」)。そのため、オープニング後半に登場する方の衣装が一部ひみつの扉のものに変更されています。
 |
なつかしいなー |
チケット受付のときに曲目リストを渡されていたので、始まる前からこの2曲をやることはわかっていましたが、始まってみると本当に懐かしくなりました。虹色のパーティはフィナーレのレビューが素敵なショーで、ザッツでもあれをぜひ見たかったですが、たっぷり5分くらい続くのでバランス的に収まらないんでしょうね。「ちゃちゃちゃちゃ」なテーマ曲に乗せてエディ&エミィとキキララが出てくるのを迎える感じの内容でした。
そしてイマジネーション。オリジナルより男性が1人多い、女性5人、男性2人でのイマジネーションでした。以前にも書いたように私は「ひみつの扉」の大ファンだったので、この曲が入ったのは特に嬉しかったです。
 |
優しい風!白い雲! |
ひみつの扉に出ていた方が踊っているのは懐かしく、出ていなかった方が踊っているのは新鮮でした。欲をいえば終盤のレストランの衣装で観たかったかな。
もう一曲、新しいナンバーを挟んで第1部の締めは去年と同じトロピカルジャングル。
 |
やっぱりこのナンバーはかっこいいです |
つづく。