ディスカバリーシアターの6年ぶりの新演目が「ジュエルペットとシナモンのみらいレボリューション!」です。正式な上演開始は2010年6月26日(土)。ただし6月23日(水)の休館日は株主総会の開催(於:パルテノン多摩)に合わせた株主向けの操業日でマスコミ向けのゲネプロおよび招待客向けのプレ上演、翌6月24日(木)には年間パスポートオーナー向けのイベント(先着200人・無料)、さらに25日(金)は恒例となった感のあるブロガー招待(抽選で100人)、および初の試みであるツイッター招待(抽選で100人)でのプレビュー上演があります。私も例によってここのブログをネタにブロガー招待に応募し、無事当選を果たしました。
公式サイトにある前田健さん(振付)のビデオメッセージなどを観ると、みらいレボリューションで鍵になるのは、ピューロランドのテーマそのものである「コミュニケーション」みたいですね(ピューロランドの施設理念は「ありがとうと言える楽しいコミュニケーションの場」)。20周年記念と銘打っているのもあながち行き当たりばったりではないようです。
出演するキャラクタはシナモン、ルビー、サフィ、ラブラ。そしてライブエンターテイナーが演じるマーブルさんとノーベルさん。この二人は役名が付いているうえ公式サイトにわざわざキャスト名まで出しているので、台詞がある役なのかもしれません。プリモガーデンで夏休みとかにやるタイアップ企画のライブショーのような感じかな。
キャスト紹介に歌舞団が出るとは書かれていないのですが、タイムマシンでいろいろな時代を見せるなら、ひみつの扉と同じくらいの人数でやるよね、いや、やってほしい、という希望的観測を持っています。さらに公式サイトには「C-MON(シーモン)」という登場人物(?)も名前だけ載っています。タイムマシンのナビゲーションロボットみたいな役回りのCGキャラクタかなにかなのか、あるいは序盤で行方不明になるらしいシナモン(cinnamon)に掛けてあるのかなどなど憶測が膨らみます。
続く。
公式サイトにある前田健さん(振付)のビデオメッセージなどを観ると、みらいレボリューションで鍵になるのは、ピューロランドのテーマそのものである「コミュニケーション」みたいですね(ピューロランドの施設理念は「ありがとうと言える楽しいコミュニケーションの場」)。20周年記念と銘打っているのもあながち行き当たりばったりではないようです。
出演するキャラクタはシナモン、ルビー、サフィ、ラブラ。そしてライブエンターテイナーが演じるマーブルさんとノーベルさん。この二人は役名が付いているうえ公式サイトにわざわざキャスト名まで出しているので、台詞がある役なのかもしれません。プリモガーデンで夏休みとかにやるタイアップ企画のライブショーのような感じかな。
キャスト紹介に歌舞団が出るとは書かれていないのですが、タイムマシンでいろいろな時代を見せるなら、ひみつの扉と同じくらいの人数でやるよね、いや、やってほしい、という希望的観測を持っています。さらに公式サイトには「C-MON(シーモン)」という登場人物(?)も名前だけ載っています。タイムマシンのナビゲーションロボットみたいな役回りのCGキャラクタかなにかなのか、あるいは序盤で行方不明になるらしいシナモン(cinnamon)に掛けてあるのかなどなど憶測が膨らみます。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿